般若心経の漢字出現ランキング

 当サイトでは橘香道先生の縦14字x本文19行:266文字:表題10字上下に2マス空白の形式を選択しています。活用にあたって漢字を14文字、独自に置き換えています。

 本アーティクルでは、独自の漢字表現に基づいて出現回数をランキングしています。

 なお、般若心経の漢字表現については別途アーティクルに記します。例えば、ソワカ「薩婆訶」で「薩」を別漢字に置き換えたのは、「菩提薩垂」の「薩」と区別するためです。

※般若心経の PDF資料ダウンロードはダウンロードページを参照してください。
※般若心経に関する参考文献は参照資料ページに一覧しています。
※橘香道先生に関連する著作については参照資料ページに記述しています。

スポンサーリンク

般若心経の漢字出現ランキング:1文字づつ

 当サイトの漢字表現において、1文字づつ出現数をカウントして並び替えると次表になります。
 縦長になり過ぎないよう、21個から5個までの列、4個から3個までの列、2個の列、1個の列、と横に並べています。#がソート連番です。118種類の漢字で266文字です。

#漢字個数 #漢字個数 #漢字個数 #漢字個数
121 144 292531
29 154 302541
39 164 312551
48 174 322561
57 183 332571
67 193 342581
77 203 352591
86 213 362601
96 223 372611
106 233 382621
116 243 392631
126 253 402641
135 263 412651
   273 422661
   283 432671
    442681
  452691
  462701
  472711
  482721
  492731
  502741
  512751
  522761
  771
  781
  791
  801
  811
  821
  831
  841
  851
  861
  871
  881
  891
  901
  911
  921
  931
  941
  951
  961
  971
  981
  991
  1001
  1011
  1021
  1031
  1041
  1051
  1061
  1071
  1081
  1091
  1101
  1111
  1121
  1131
  1141
  1151
  1161
  1171
  1181
般若心経の漢字出現ランキング:1文字づつ

 この数の解釈は別途アーティクルに記します。例えば、「無」21個と「空」7個で「得」3個から、7×3=21と気づきます。7つのチャクラを3階層に渡って「空」とするのに「無」を使い、3つの成果を得る解釈。橘香道形式特徴の1つ、「無得」が中心になるように仕込まれていますから。

 各位、気になる個数はございませんか?

般若心経の漢字出現ランキング:連語

 当サイトの漢字表現において、連語として出現数をカウントして並び替えると次表になります。何を連語とするかで結果は異なります。
 凝縮して文字数を少なくしているのが般若心経漢訳なら、繰り返し出てくる漢字には意図がある、という考え方。例えば、日本では「一切」を追加して3つとするチカラが働いたと仮説して考察していく感覚です。

#連語個数
1般若波羅密多5
2羯啼4
3一切3
42
5舎利子2
62
7波羅2
8無罣2
9阿耨多羅三藐三菩1
10遠離1
11皆空1
12観自在1
13恐怖1
141
15苦厄1
16空即是色1
17空中無色1
18空不異色1
191
20故心1
21故説1
22故知1
23五蘊1
24行深1
25三世諸仏1
261
27受想行識1
28諸法空相1
29照見1
30色即是空1
31色不異空1
32真実不虚1
33是故1
34是大神咒1
35是大明咒1
36是無上咒1
37是無等等咒1
381
39即説咒曰1
401
411
42倒夢想究竟1
431
44能除1
45般若心経1
46不垢不浄1
47不生不滅1
48不増不減1
49菩薩1
50菩提1
51菩提薩垂1
52亦復如1
53無意識界1
54無眼界乃至1
55無眼耳鼻舌身意1
56無苦集滅道1
57無受想行識1
58無所得故1
59無色声香味触法1
60無智亦1
61無得以1
62無無明亦無1
63無明尽乃至1
64無有1
65無老死尽1
66無老死亦1
671
68娑婆河1
69涅槃1
701
71礙故1
721
般若心経の漢字出現ランキング:連語

 この数の解釈は別途アーティクルに記します。例えば、「般若波羅密多」が5回出てきます。これは五蘊に対応していると考えます。咒という漢字が6つでした。だから般若心経には6つの咒が書いてある、と仮説して考察します。明確な咒は「羯啼」部分。もう1つは 連語で5回出てくる「般若波羅密多」という具合です。残り4つは何でしょう?こういう発想で紐解いていきます。

 各位、気になる連語はございませんか?

般若心経の漢字出現ランキング:まとめ

 当サイトでは橘香道先生の縦14字x本文19行:266文字:表題10字上下に2マス空白の形式を選択し、独自の漢字に置き換えて活用しています。その独自の漢字において、出現回数をランキングしてみました。意外な発見をして頂けると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました